ボツ・ガイドブックからのラマ・シリーズ在庫はこれで終わり。執筆当時調べきれなかったもうお一方も、なんとか調べてアップしたいところ。
------------------------------------------
Lari ལ་རི། la ri/
スピティ・タボから東へ4km。街道北側の集落。リンゴ畑も多く、緑多い村。これよりスピティ川上流方面にリンゴ畑は見られない。
村の横の谷を2km上流逆上るとニンマパの隠遁修行の石窟寺院ラリ・ゴンパ。
村の西はずれの山裾には、白い基壇に杉の枝がてんこ盛りのラトゥー ལྷ་ཐོ་ lha thoが立つ。地元のユルラ ཡུལ་ལྷ་ yul lhaを祠ったものだろう。Francke先生は村の下手で原始的な岩絵を発見している。
------------------------------------------
ラリ・ダクプク・ゴンパ ལ་རི་བྲག་ཕུག་དགོན་པ། la ri brag phug dgon pa/
ラリのすぐ西の谷を2km(1時間)ほど逆上った山中にある石窟ゴンパ。ニンマパ。参道にはチョルテンやマニ壇が立ち並ぶ。
コンチョク・オゼルという老ラマが、たった一人で生涯をかけた隠遁修行に励んでいる。周囲には廃屋が数軒あるだけで、他に住民はいない。
静かな谷間に白壁のゴンパがポツンと立っており、裏山には五色のタルシン དར་ཤིང་ dar shingがたなびく。ゴンパ横の巡礼路はきれいに整備されており、ラマの几帳面さが伺える。
四角いチョルテンと賽の河原のような石積みが果てしなく並んでいる。そこはかとなくシュクパ ཤུག་པ་ shug pa(ビャクシン)の香りも漂っており、ゴンパ一帯は清浄な空気にあふれている。まさに霊場と呼ぶのにふさわしい場所だ。
こういった性格の寺なのでチャム འཆམ་ 'chamの祭りもなく、ラリの村人の生活にはあまり密着していない。しかし、ここは近隣の住民には、知る人ぞ知る巡礼地として非常に崇められている。
ラリあるいはタボから充分日帰りできるが、もし宿泊する場合には是非テントを用意し、できるだけラマの修行の邪魔をしないよう気をつけたいところだ。
ゴンパには小さなドゥカンとその奥に石窟ラカンがあるだけ。
ドゥカン འདུ་ཁང་ 'du khangは小さなお堂。仏像はグル・リンポチェ gu ru rin po che、ドルジェ・センパ རྡོ་རྗེ་སེམས་དཔའ་ rdo rje sems dpa'の像があるだけ。左に入るとジムチュン གཟིམ་ཆུང་ gzim chung。ピン པིན་ pin谷グンリ・ゴンパ གུང་རི་དགོན་པ་ gung ri dgon paの座主Tulku Jigme Tenzin སྤྲུལ་སྐུ་འཇིག་མེད་བསྟན་འཛིན་ sprul sku 'jig med bstan 'dzinの写真がある。正面左がダクプク。
ダクプク བྲག་ཕུག་ brag phugは砂礫層に掘られた小さな石窟。銀製の美しいクドゥン སྐུ་གདུང་ sku gdungが4基にチャナ・ドルジェ ཕྱག་ན་རྡོ་རྗེ་ phyag na rdo rje像。
リンチェン・サンポ རིན་ཆེན་བཟང་པོ་ rin chen bzang poの伝記には、リンチェン・サンポが建てた21の寺院にラリ(または ལིརི་ li ri)が入っている。このダクプク・ゴンパがそれなのだろうか?実際このゴンパにはそれほど古い遺物は見あたらない。ダクプク下手の廃墟群や集落近くの廃墟群(Serlangという城跡もある)がそれかもしれない。
いずれにしても、リンチェン・サンポの寺院は過去のある時期に廃れたようだ。
------------------------------------------
ラマ・コンチョク・オゼル བླ་མ་དཀོན་མཆོག་འོད་ཟེར། bla ma dkon mchog 'od zer/
ラリ・ダクプク・ゴンパで孤独な修行を続ける老ラマ。2000年時点で73歳だという。
出身は西チベットのツォシブ ཙོ་སྲིབ་ tso srib(スルスムジェ སུ་རུ་གསུམ་འཁྱིལ་ su ru gsum 'khyil 楚魯松傑)。ラリからは約50kmと近く、師にとっては近所のようなものだが、国境が閉鎖されて全く行き来ができなくなったのは不幸な話だ。師からは、かつて西チベット各地を修行した際のおもしろい話も聞かされた。
ラマは、長年このゴンパで隠遁修行を続けている。ニンマパ/カギュパは特にこの隠遁修行の伝統が強い宗派だが、コンチョク・オゼル師のそれは徹底している。
若いときにこのゴンパに居を構え、隠遁修行を続け数十年。めったに下手の村に降りることもなく、厳しい冬もここで過ごしている。それでも村人からの畏敬の念は篤く、食料やお布施を届ける信者は後を絶たないという。
隠遁修行のラマというとあやしげなイメージがあるかもしれないが、コンチョク・オゼル師は山奥に住んでいるとは思えないこぎれいな格好をしている。寺院やその周囲もよく整備されており、ラマのきちんとした性格がそのまま現れている。寺院・住居の門前にある花壇には、可憐な花がひっそりと咲いていた。質素な生活でのささやかな楽しみなのだろう。
スピティにはピン谷にニンマパの伝統が残っているが、コンチョク・オゼル師はこの伝統とも距離を置き、独特の修行を続けている。とても21世紀の話とは思えない、昔ながらの隠遁修行者といえるだろう。
私が訪れたときは、少ない食料の中からパンやツァントゥクを分けてくれ、恐縮してしまった。食事の後にはもちろんバター茶。その椀はと見ると中国製の瀬戸物。これでは隠遁修行のラマらしくないなあ。ということで、その時持っていた木製のチャボ ཇ་ཕོར་ ja phor(ラダックで買い求めたもの)をお礼に差し上げた。これは喜ばれた。
あまりの質素な生活を見て、思わず他にもいろいろな物をお布施に置いてきた。ラリの村でもらったリンゴやビスケット。他に差し上げるものが何もないのが心苦しい。ところがビスケットを渡したところ、「これから(Kinnaurの)タシガン・ロン・ゴンパ བཀྲ་ཤིས་སྒང་རོང་དགོན་པ་ bkra shis sgang rong dgon pa(注)に行くなら、これはそこのラマに渡してくれ。山奥の生活はむこうも大変だろうから」と。飽くまで謙虚なコンチョク・オゼル師の姿に感動した山奥の一日であった。
------------------------------------------
と、これを書いたのが2002年ごろ。ラマは今もご存命であろうか・・・。
===========================================
(注)
Kinnaurのタシガン・ロン・ゴンパについては、こちら
2015年3月1日日曜日 ヒマーチャル小出し劇場(21) 国境の村Tashigang Rong
0 件のコメント:
コメントを投稿