2017年10月11日水曜日

ナーランダー寺に、金剛三昧以外に日本人僧がいたか?

金剛三昧についてネット上で調べていると、「ナーランダー寺に日本人僧がいた」という情報が出てくる。

例えば、これ

・YAHOO! JAPAN > 知恵袋 > 教養と学問、サイエンス > 歴史 >日本史 > 古代インドに行った最初の日本人仏教僧は誰ですか?(2015/1/29 12:51:59)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141274494

wikipediaの日印関係を見ると、(中略) 同じ段落には、
「現在は破壊されてしまったインドのナーランダにある古い学院の記録には、日本から来た学者と弟子のことが書かれている。」
ともあります。
ナーランダは12世紀に破壊されたそうなので、日本人は破壊される前、すなわち12世紀以前に訪れていたと思われます。でも、名前が出ていません。

------------------------------------------

というわけで、ウィキペディアに行ってみると、

・ウィキペディア > 日印関係(最終更新 2017年10月5日 (木) 19:56)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%8D%B0%E9%96%A2%E4%BF%82

現在は破壊されてしまったインドのナーランダにある古い学院の記録には、日本から来た学者と弟子のことが書かれている。[4]

脚注 
4. Garten, Jeffrey (2006年12月9日). “Really Old School”. New York Times 2008年11月8日閲覧。

とある。うーん、そんな話聞いたことないねえ。

------------------------------------------

もう一つ、

・Wikipedia (English) > Nalanda(This page was last edited on 10 October 2017, at 16:18)
https://en.wikipedia.org/wiki/Nalanda

The Mahavihara
The subjects taught at Nalanda covered every field of learning, and it attracted pupils and scholars from Korea, Japan, China, Tibet, Indonesia, Persia and Turkey.[57]

Notes 
57. Garten, Jeffrey E. (9 December 2006). "Really Old School"

どうやら、この話の大元がわかってきた。そこで、この元記事に行ってみよう。

------------------------------------------

・The New York Times > ALL > Opinion > OP-ED Contributors > Jeffrey Garten/Really Old School(DEC. 9, 2006)
http://www.nytimes.com/2006/12/09/opinion/09garten.html

Nalanda was also the most global university of its time, attracting pupils and scholars from Korea, Japan, China, Tibet, Indonesia, Persia and Turkey.

伝言ゲームで伝わるうちに、微妙にニュアンスが変わっているが、「日本からの仏弟子・学僧を惹きつけた」と書いてある。これだと、「日本人僧がNalanda寺にいた」と読めてしまいますね。

しかし、日本版ウィキにある「古い学院の記録には、日本から来た学者と弟子のことが書かれている」なんてどこにも書いてないぞ。

これが伝言ゲームの恐ろしさ。伝言を繰り返すうちに、途中で誰かが自分で創作して、尾ひれをつけてしまうのだ。おそらく無意識に。

また、上記の論拠・出典は提示がないので、いったいどこから来た説なのか不明。

------------------------------------------

著者のJeffrey Gartenについて調べてみた。

・JAFFREY E. GARTEN > ABOUT(as of 2017/10/11)
http://jeffreygarten.com/about/
・Wikipedia (English) > Jeffrey Garten(This page was last edited on 3 September 2017, at 07:36)
https://en.wikipedia.org/wiki/Jeffrey_Garten

「NY Timesに寄稿」と書いてあるので、この人に間違いないだろう。

1946年生まれ。経済学者。米国務省、White House、Lehman Brothers、Elliot Group社長、Columbia University教授、商務次官などを歴任。現在はYale School of Managementの名誉学長(元学長)。

はい、歴史畑・仏教畑の人では全然ありませんね。上の記述もあまり信頼できるとは思わないほうがいいでしょう。

------------------------------------------

この文章をそのまま検索してみると、ほぼ同じ文章がたくさん見つかりますが、見渡したところ、どれも新しい。

Gartenの文を引いているものも多く、どうも上記Garten記事がだいぶ影響を与えているらしい。

Garten記事の論拠は不明だが、彼はこの分野の専門家ではないので、おそらく歴史・仏教畑の著者による元ネタがあると思われる。が、今はその元ネタはわからない。

------------------------------------------

しかし、前回述べたように『酉陽雑俎』に、金剛三昧がNalanda寺を訪れた、という記事があるので、まんざら根拠がないわけではない。

私の推測では、その情報が不完全な形で伝わり、『酉陽雑俎』や「金剛三昧」という固有名詞が抜け落ちた形で、「Nalanda寺に日本人がいた」という情報だけが伝わっている、と考えます。

だから、その情報と金剛三昧の情報が別ルートで伝わると、「金剛三昧の他にも、Nalanda寺に日本人が別にいた」と思えてしまうわけです。

今のところ、金剛三昧以外に「Nalanda寺に日本人がいた」という話は、私は知らないのですが、もし文献にそのような記述があるのであれば、是非教えて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿